
はい、タイトルの通りです。
r>g、これはもう資本主義社会における「絶対的な法則」なんです。
ここでいう「r」は資本収益率(Return)、「g」は経済成長率(Growth)。
つまり、お金を持ってる人が得る利回りのほうが、労働で稼げる成長率よりも高い。
ここ数年で、ビットコインや株式に投資してた人の多くが実感したはず。
給料より、資産の増加ペースのほうが速い。
「働いてるのに、なぜか貧しくなっていく」現象の正体
・給料は上がらない
・社会保険料は右肩上がり
・物価は上がってるのに、実質賃金は下がってる
・年金受給年齢は後ろ倒し
これ、ぜんぶ「gが低すぎる」からです。
あなたの労働の対価は「g」の中で動いてる。
でも投資家が享受してるのは「r」。
そしてこの「r」、とにかく強い。
たとえば…
- 投資の期待値:年利7%
- 銀行預金:年利0.1%
→ リスクプレミアム = 6.9%
この差がエグいですよね。
【ビットコイン>>>r>g】が現実
この1年で実感したのは
r>gどころか、ビットコインがその上をいってる。
- ビットコイン:年利換算で100%超え
- r:5〜7%
- g:2%程度
要は「投資家に勝てないなら、投資家になれ」
これしかないんです。
なぜ、日本人は「労働者」から抜け出せないのか?
アメリカ人:投資家思考
日本人:労働者マインド
これが、日米の資産差の正体です。
しかも今は「新NISA」という強力な制度がある。
非課税枠1800万円。4人家族なら7200万円。
にも関わらず、いまだに「貯金が正義」と思っている人が多すぎる。
貯金だけでは、未来を守れません。
・インフレ
・円安
・賃金横ばい
これらをまともに食らいながら、
「投資はリスクがあるから……」とか言ってる場合じゃない。
「投資しない人が損する時代」
「何もしない人が、勝手に貧しくなっていく時代」
貧富の差を生むのは「チャンスを活かす力」
「投資家が儲かってずるい」とか言ってる人も見かけますが、それは論外です。
なぜなら
投資家はリスクを取ったからリターンを得ている。
チャンスは全員に開かれてるんですよ。
でも、それを活かすかどうかは、自分次第。
「r>gというルールに乗れ」

資本主義で生きている以上、
資本を持つ人が強いのは、もう宿命です。
・まずは元手をつくる
・インデックス投資から始める
・ビットコインも検討してみる
・複利で時間を味方につける
あなたが今すぐ行動すれば、
「数年先に投資を始めた人」には追いつける。
けれど、「一生投資しない人」には、一生追いつかれない。
この差が、やがて「貧富の差」になります。
「投資家になるか、労働者として消耗するか」
答えはシンプルです。